どうもこんにちは。
ひまわり(@positivegirl___)です。
今回は、ノーマネーデーについてお話ししたいと思います。
Contents
ノーマネーデーとは
ノーマネーデーとはその日一日買い物をしないなど1円も使わなかった日のことを言います。
家計簿やカレンダーにNo Money Dayの略【NMD】と書いている主婦の方も多いです。
シールを貼ってみたり、かわいく目立つように書いてみたりしてモチベーションアップや節約へのやる気アップになります。
また、ゲーム感覚で楽しみながら節約ができます。
ノーマネーデーを記録するのは、意識してムダな出費を抑える、つまり節約につながっています。
ノーマネーデーなんてない!?
私も、お買い物をしない日に【ノーマネーデー】だなってことで「やったー、今日は一日お金使わなかったぞー」と言ったら、母親に「お金を使わない日はない」って言われました。
えーーーーーーーーじゃないですか?
母親に「家にいて何も買わなかったとしても、お腹がすいたらご飯を食べるし、トイレで水を流すし、手も洗うし、お風呂にも入る。
寒いなら暖房も使うし、暑いなら冷房使う。
暗くなったら、電気もつける。
一円も使わない日はない!」と力説されました(笑)
たしかにそうだなぁと思いました。
実質、1円も使わずにその日を生きるって不可能なんですね。
生きているってお金がかかるんだな。
話題の、づんの家計簿がすぐに作れるノートを発見しました。
これなら、ずぼらでもやれそう。
![]() づんの家計簿ノート(2018) (ぴあMOOK)
|
ABOUT ME