どうもこんにちは。
ひまわり(@positivegirl___)です。
私はされていないんですが、職場で嫌がらせをしている人がいて、上司は頭を悩ませています。
私もされている方と何回か面談をして話を聞いたりはしています。最初は「全然気にしませんから」と言っていたけど、さすがに最近は、結構きてるみたい。
今回は、職場で嫌がらせをしてくる人への対策法についてお話ししたいと思います。
毅然とした態度をとる
結構、人のあら探しをするタイプいますよね。たしかにストレスかもしれませんが、ちゃんとやっているのであれば、自信をもって毅然とした態度でいましょう。わかる人はわかってくれるので。
関わらない
何だかんだ、これが一番かなと思います。当事者じゃない私たちももちろん配慮はします。シフトが被らないように変更したり、どうしても被る場合は、注意できる職員を配置したり、二人っきりにならないように最大限に配慮をします。そういうことは、言いにくいし、シフトを変更したりするのは、限られた人でしか出来ないので、周りが早めに対処します。
嫌がらせをする人って、他の人にも嫌がらせをしている場合が多いんですよね。そうなると、職場全体の問題にもなるので、場合によっては嫌がらせをする人に異動してもらうことも。
周りに言う
わかる人は言わなくてもわかりますが、言わなきゃ気づいてくれない人もいます。言うことで、守ってくれたりもしますし、言うだけでスッキリもします。
おわりに
嫌がらせをしてる人って、だいたいの人は無意識なんですよね。だから余計にたちが悪い。
自分のなかに溜め込まないで、皆助けますから、言ってくださいね!
最後まで読んでくださりありがとうございました。