どうもこんにちは。
ひまわり(@positivegirl___)です。
吉高由里子さん主演ドラマ「わたし、定時で帰ります」(TBS系)というドラマが始まりましたね。
4月16日火曜夜10時にスタート。初回視聴率は9.5%(テレビリサーチ調べ)だったとのこと。
今回は、「わたし、定時で帰ります」私の場合をお話ししたいと思います。
ドラマのあらすじ
私の話をする前に、ドラマのあらすじをお話ししたいと思います。
東山結依(吉高由里子)はWeb製作会社で働くディレクター。過去のトラウマから、残業ゼロで定時に帰りますというスタンス。
1話1話、さまざまな登場人物の生き方や価値観にスポットを当てています。
定時に帰る…そうしたいとは思うものの、なかなか行動に移せない人が多いんじゃないでしょうか?
今後、このドラマが進むにつれ「定時論争」が巻き起こる予感です。
私も定時に帰ってます
私も実は、定時で帰る派です。
好きな言葉は「定時」、
合言葉は「定時で帰ろう」です。
私の仕事は介護なので、OLさんとかではありませんが、ご飯を食べさせたり着替えをさせたりという他に、計画書や報告書などの作成など、パソコンを使う作業も何気に多かったりします。
ナースコール優先なのでなかなかパソコンに向かうことすらできないのが、正直なところです。
でも私は、定時で帰ります。
もちろん、するべき仕事はちゃんとやった上で定時で帰ります。
残業してほしいと頼まれたら、残業代が出るので残業しますが、自分で勝手に残っている分には残業代が出ないうちの会社。だからなおさら定時で帰ります。
定時で帰るためにしていること
ちょっと早めの出勤
バタバタして業務に入りたくないので、遅くても15分前にはもういつでも業務に入れますよって体制にしています。その15分で、判子をついたり名前を書いたりというちょっとしたことをしています。
本当はもう少し早めに出勤していたんですが、今はこのスタイルに落ち着いています。
休憩時間も使う
休憩時間は、私は一時間なんですが、ご飯を30分で食べて、残りの30分でパソコン作業をしています。
食べながらって日もあったりします。
「今日は、余裕だぜ」って日は、一時間ちゃんと休憩します。
空き時間を有効活用
施設で働いていると、空き時間が出来たりします。
「食事の時間まであと10分なんだけど、もう準備OKだな」みたいな。
そんなときには隙間産業的にパソコン作業をします。
おわりに
こんな感じで、私は、定時で帰っています。業務に入ったら「わたし、定時で帰ります。」って宣言するのも大事だったりします(笑)
また、自分だけではなく、みんな定時で帰らせたいので、仕事が進んでない人がいたら、代わったり手伝ったりしてみんなで定時で帰れるように意識しています。
最後まで読んでくださりありがとうございました。