どうもこんにちは。
ひまわり(@positivegirl___)です。
コンプレックス、皆さんはありますか?誰しも、多かれ少なかれコンプレックスはあると思います。
今回は、そんなコンプレックスとの付き合い方についてお話ししたいと思います。
私のコンプレックス
いっぱいありますよ。
地黒な肌、なまってるイントネーション、小さな目、納得いかない二重幅…
コンプレックスをいじられたことも、もちろんあります。いじめではなく、愛のあるいじりだと私は解釈しています。まぁ、受けとり方の問題ですがね。
コンプレックスとの付き合い方
「得する」ことに考え方をシフトする
私は、コンプレックスで得することを考えるように、シフトしました。
高校生の頃、ガングロが流行っていて、友達はよく日サロで日焼けしていました。私は、一回も行ったことがありませんが、後輩に
先輩~どこで焼いてるんですか~?
めっちゃムラなくて綺麗ですね。
とよく言われてました(笑)
って言ったときの後輩の顔(笑)
最初はジグロは嫌でしたが、みんなが必死に時間とお金をかけていることがなにもしなくても手に入れられていると思うようにしたら、何だかニヤニヤするようになりました(笑)
笑いに変える
ある程度吹っ切れると、笑いに変えることができました。「コンプレックスを武器に!」じゃないですが、わざと自分から言ってみたり、突っ込んでみたり。
すると、意外や意外、相手は私のコンプレックスを全然気にしていないことが大半だったのです。それどころか私のコンプレックスが好きだと言ってくれる方まで!
笑いに変えることで、自分は気にしすぎていたんだなと気づくこともできましたし、その方と話も弾みますし、びっくりするくらい良いことずくめでした。
おわりに
コンプレックスのことで色々言われたり、悲しくなったり落ち込んだことも多々あります。
でも、そのまま卑屈になっていてもコンプレックスがどうなることではありません。私も化粧を研究してみたりダイエットしてみたり、努力をしました。
無理にとは言いませんが、せっかくの一度きりの人生、楽しんだ方がいいかなと思い、何かのヒントになればいいなと思います。
最後まで読んでくださりありがとうございました。