どうもこんにちは。
ひまわり(@positivegirl___)です。
昨年末から、次々と我が家のものが壊れる事態が!
冷蔵庫、ストーブ、給湯器、ルーター、小物干すやつ、フライパンなど。
予想外の出費だけど、買わないわけにはいかず…。
あまりにも続くから、何かあるのかと調べてみたんです。
物が壊れるのは身代わりになってくれたから
よく昔から祖母には、
「ものが壊れるのは身代わりになってくれたから」
と言われていました。
自分がケガや病気や事故になるのをものが身代わりになって壊れてくれたと。だから、その壊れたものを処分する際は、感謝して処分するようにと、よく言われていました。
物が壊れるのは変化のとき
物が壊れる時は、自分の波動と物の波動が合わなくなったという事なんですって。
物にも、エネルギーがあり波動を出しています。
物の波動ではなく、自分の波動が変わったから、波動が合わなくなり壊れるといった感じ。
波動が合わなくなったという事は、
次のステージへ上がった
変化のとき
ということなんです。
あなたが変化する時期が来たというメッセージです。
幸せになれるサイン
壊れた物や使えなくなったものは、いつまでも持っているってことはしませんよね。破棄しますよね?
手放すことで自分の執着や古い考えやマイナスなものなども一緒に無意識レベルで捨てることが出来るんです。
断捨離もそういう考えですよね。
古いものでいっぱいになっていたら、新しい良い運気や幸せは来ないです。
新しい出会い
愛用のものが壊れたけど、もう売っていないとか、買い替えなきゃいけないから、出費が…とか、物が壊れたときは気分が落ち込むことがあると思います。実際、私もそうでした。
でも、「物が壊れる」という現象は、次の新しい良い出会いがあるという 幸運のサインなのです。
私の例をあげると、
新しいストーブにして…
早くつく
↓
早く部屋が暖まる
↓
家事がはかどる
灯油も以前より消費しないから、節約にもなるし、電気代も安くなる。
灯油を買いにいくのも少なくなったし、その浮いた時間とお金を別のことに回せる。
といった感じ。
もう素晴らしい!
おわりに
このブログを読んだら、物が壊れても落ち込まないかなと思います。むしろラッキー!ハッピー!になりませんか?
私は、これからどんなことが起きるか、ワクワクしてます♡♡♡
最後まで読んでくださりありがとうございました。