どうもこんにちは。
ひまわり(@positivegirl___)です。
ポジティブで定評のあるわたくし。
友達に「名字、前向きにしたら?前向きひまわりって良くない?」と言われるくらい(笑)
今回は、いつも笑顔でいれる方法や落ち込んだときこうしてるよってのをお話ししたいと思います。
でもさ、落ち込むこともあるよ、人間だもの。
自分の気分の上がる方法を知っておく
私の場合は
・旦那とのスキンシップ
・寝ること
・おいしいのを食べること
・子どもとふれあう
・年寄りとふれあう
・イケメンを見る(笑)
・お裁縫
何でもいいんですが、沢山あるといいと思います。
で、落ち込んだときは、すぐさまこれをします。そうすると、気分が上がります。
前もって、自分の気分が上がる方法を知っておくと、落ち込む時間も少なくてすみます。
感謝の気持ちを大切に
「やってもらって当たり前」じゃないんです!むしろ、当たり前だなということこそ、感謝なんです。
なので、ありがとうは大事だと思います。
もちろん、その気持ちを持つことは大事ですが、相手に伝える、言葉にするのはさらに大事だと思います。
ストレスをためない
ストレスをためていいことなんて一つもありません。体にも支障が出ちゃうことがありますし。
上手にこまめに、ガス抜きしていきましょう。
寝る
「落ち込んだら○○をしましょう」とか言われても、何をやっても頭から離れないことありますよね。
でも寝てしまえば、寝ている間は考えませんよね。体を休ませてあげましょう。睡眠大事★
現実逃避する
漫画に没頭してみたり、ドラマに没頭してみたり、旅行に行ってみたりして現実逃避してみましょう。
気がついたら笑顔になっていたり、悩み事が「あれ、何で悩んでたんだ?」って思えたりします(笑)
とことん落ち込む
今まで話していたことと、全く逆の事ですが、無理して笑顔になる必要はありません!
って感じだとは思いますが。
落ち込むだけ落ち込めば、もう上がるしかないです。
ただし、落ち込む期間を決めるってのが大事かなと思います。私の場合は、最長で1日!寝ればリセットって感じです。
おわりに
まとまらない感じですが、こんな感じです(笑)
ハッピーライフのヒントになればいいかなと思います。
最後まで読んでくださりありがとうございました。