どうもこんにちは。
ひまわり(@positivegirl___)です。
アラサーの私の青春時代と言えば、ゴリゴリに濃いメイクが流行っていました。ガングロ・マンバ全盛期ですからね。さすがにマンバまではいきませんでしたが、私もそれなりに化粧は濃かったです。
そんな私のアラサーになってやめたメイクについてお話ししたいと思います。
黒のアイシャドウ
今はブラウン系ですが、昔は黒のアイシャドウ使ってました。
懐かしのブルジョワ!
上にも下にも使っていたので、マジでパンダでした。
濃いつけまつげ
今もまだつけまつげから卒業は出来ていませんが、昔はこんなに濃いつけまつげを使ってました。
マジでパンダでした。
下つけまつげ
昔は、下にもつけまつげをつけていました。
本来の下まつげの位置よりオーバーめにつけてデカ目を狙ってました。
こんな感じ↓
下まつげを描く
下まつげをアイライナーで描いていました(笑)
タレ目に見えるように四本くらい長めに(笑)
アイライナーで囲む
それが主流だった時代がありました。でも、アイライナーで囲むと逆に目が小さく見えるしきつく見えるんですよね。
派手なカラコン
青やグレーを使っていた時期も。
一番使っていたのはこれ↓
基本的に縁ありが好きでした。
サイズもめちゃくちゃ大きいやつで
ひま子
白目どこいった~?
ってレベルでした(笑)
今は、ワンデーアキビューよ(笑)
歌舞伎役者みたいなハイライト
鼻筋は基本真っ白で一本線で、歌舞伎役者みたいとよく言われていました(笑)
ひまわり
鼻筋はとりあえず白くしとけ!
って感じでした(笑)
おわりに
以上、アラサーになってやめたメイクでした。
化粧が濃いと言われる私ですが、改めてあげてみると、ずいぶん薄くなったんだなぁと思います(笑)
最後まで読んでくださりありがとうございました。