どうもこんにちは。
ひまわり(@positivegirl___)です。
私は会社員ということもあり顔出しをしていません。
今のところ、今後顔出しをする予定もありません。
顔出ししないでどこまでいけるのかなってのが、ちょっとやってみたくて。
Contents
顔出ししていないのは不利?
顔出しないのは不利とよく言われますよね。その理由は…
・人間味が出にくい
・イメージしにくい
・覚えてもらいにくい
・親近感が湧きにくい
ということかなと思います。
でもでも、顔出しをしないで人気になっている方、アクセス数を伸ばしている方、収益を伸ばしている方は沢山いらっしゃいます。
顔出ししないでインパクトを出す工夫
以前は、このアイコン画像ではなく、この画像を使っていました。
結婚する前にウェディングドレスの試着会に行った時の画像です。
これも、とても好評だったんですが、結婚して何年もたったし、アイコンの大きさで見るとなかなか何がなんだかわからないし、もちろん本人ですが、顔出ししていないので、表情は分かりにくいです。そして、ウェディングドレスを着ているアイコンは何気にめちゃくちゃ多いので差別化をはかりたいな!と思うようになりました。
今のアイコンを作る時に心がけていたポイントは…
・顔が大きめ見えるように(Twitterとかでも小さく表示されてもわかるように)
・テーマカラーのピンクを入れて「ひまわり」という人物がイメージしやすいようにした。
・写真を元にイラストを描いてもらい実物と違いすぎないようにした。まぁ、かなり美化して描いてくださりましたが。←「美化して!」なんては頼んでおりません(笑)
・誰が見ても可愛いものにする!
覚えてもらうために、アイコン画像は頻繁に変えない方がいいと聞いたのでので色々考えましたが、一番は、自分が気に入っているかが大きかった気がします(笑)
やっぱりイラストは写真よりも覚えてもらうことは難しくなると思います。なのでその分、こだわって作ってみてくださいね。
イラスト外注の方法
ココナラ
私の今のアイコン画像は、ココナラで依頼して作っていただきました。
自分で描くというのもよいとは思いますが、私の絵のレベルはこの程度なので…
(笑)
ココナラには沢山のクリエーターさんがいて、必ず自分の好きな絵のタッチのクリエーターさんに出逢えると思っています。
ココナラで似顔絵を描いてもらう
個人的にクリエーターさんに依頼
Twitterやインスタを見てみると、沢山のクリエーターさんがいます。そこから探してみるのもいいと思います。だいたいのクリエーターさんは「お仕事依頼はDMで」とか「こちらから」とか書いてあると思うので、そのようにしてみてください。
ちなみに私のTwitterのヘッダーを作ってくれたきゃろたんを紹介します。
幅広く活躍していて、色々なタッチの絵が描けるので、是非依頼してみてください。
おわりに
結構こだわって依頼したイラストは愛着がわき、とてもかわいく感じます。
こだわったらこだわったぶんだけ、他の人とも差別化が出来るんじゃないかなと思います。
最後まで読んでくださりありがとうございました。