どうもこんにちは。
ひまわり(@positivegirl___)です。
皆さんは、生命保険に入っていますか?
私は実は、結婚が決まるまで生命保険に入っていませんでした。
私は、入院もしたこともなければ風邪なんてほとんどひかない、まさに健康優良児。
あ、もうアラサーだから児じゃないか(笑)
年に二回ある職場の健康診断も、入社以来毎回オールAという素晴らしい成績です!
なので、生命保険なんて必要ないと思っていました。
必要ないというか、まだいいかなみたいな。
でもでも、そういう時に入っていたほうがいいんですよね。
入りたいって思ったときに健康上の問題で入れない場合もあるし、一歳でも若いほうが保険料は安いんです。
旦那と結婚が決まった時に、生命保険の話になり「えー入ってないのー」とすごく驚かれたことを覚えています。
結婚して名字が変わってからにしようと思ったんですが、そうすると誕生日をまたいでしまい毎月の保険料が高くなるので、名字が変わってからまた契約変更をするのはめんどうでしたが、わずかな独身時代に契約しました。
我が家の場合、私と旦那では旦那の生命保険の方が高めの契約にしています。
私は会社員なため、病欠時有給を使えるしお見舞金等もあります。
でも旦那の場合は、自営業なため休めば収入0なんです。
現に、旦那が手術して入院した際にはすごく助かりました。
(むしろプラスになったくらい)
今は、掛け捨てじゃない保険も沢山あります。
ちなみに私の保険は、50歳で300万おりるというプランにしています。
掛け捨てじゃない分若干高く感じるかと思いますが、貯金をしていると思っていればそれほど抵抗はないかもしれません。
まだ生命保険に入っていない方は、ファイナンシャルプランナーさんに相談してみてはいかがですか?
つらつらと書いてきましたが、私なんかより詳しく丁寧に相談に乗ってくれます。
相談は無料なので、よかったらこちらから相談してみてください。
今更ながら、私も相談してみようかなぁ…