どうもこんにちは。
ひまわり(@positivegirl___)です。
北海道では5月の歴代最高気温を更新したりと、5月なのにすでに暑いですよね。いや、暑いどころか命の危険性があるレベルです。
今日は、冷感ジェルマットについてお話ししたいと思います。
冷感ジェルマットとは
布団にしいて使うひんやり冷たいマットです。
エアコンの冷房は電気代がかかるし、体調不良の原因にもなります。特殊な冷却ジェルで体の余分な熱を吸収して、ひんやり爽やかな寝心地になります。
冷蔵庫で冷やしたり水を入れたりする手間がないので、いつでも何処ででも使用できます。電気不要なので節電です。ジェルなので、予想外にずっしり重さがあります。
冷感ジェルマットの他の活用法
大体の方は、寝るときにしいて使っているのが多いと思います。
すごく涼しくておすすめです。
我が家では寝る以外にも活用しています。
ソファーに敷く
リビングにいるときはソファーに座ったり横になったりすることが多いと思います。そんなときにソファーに敷いておくと、より快適に過ごせますし、エアコンの設定温度も抑えられます。
洗濯物を畳むとき
私、洗濯物を畳むときに正座をしてやってるんですが、その時に下にひいて涼しい床に正座してやっています。
ラグの上ではやりたくないし、フローリングも湿気でベタベタするから、これ快適ですよ。
適当な所に置く(笑)
廊下でも床でも、適当な所において家事中に、そこを通るときに踏むと「冷たくて気持ちいい~」ってなります。
トラップ的な使い方をしています(笑)そうすると、冷たいのももちろんですが、ちょっと楽しくなりませんか?
おわりに
今年は既に異常な暑さです!無理せず我慢せず、エアコンやひんやりグッズを活用して、快適に過ごす工夫をしていきましょう。
最後まで読んでくださりありがとうございました。