私、介護のお仕事をしていまして、仕事柄腰痛持ちでございます。
厚生労働省の発表によれば、腰痛を持つ人は全国で2770万人もいるそうで、もう腰痛は日本人の国民病って言ってもいいくらい!
今回は、私がおすすめする腰痛ベルトについてお話しします。
腰痛の原因
私のように介護の仕事をしていたり、力仕事をしていたり、漁業・農業をしていたり、同じ体制をずっとしていたり。
あと、女性は生理前に腰が痛くなったりしますよね。
そして、原因不明で腰痛ということもあるようです。
今まで使っていたもの
わたくし、ハタチの時にぎっくり腰を二回しまして、整形外科で
今回はおまけで、見逃しとこうか
と言われました。
で、購入したのがこういう腰痛ベルト。
最初は、本当に寝るとき以外は常時つけていました。つけていないと不安だったし、つけているとすごく楽だったんです。
でも、汗かくと蒸れるし、締め付けているから痒いしで、つけたくてもつけれない状況が…
そして、毛玉もついてきてマジックテープの力が弱くなってきたし、汗かいたから洗ったら謎に黄ばむし。
まぁ、10年以上使いたおしたので充分に寿命だったとは思いますが…(笑)
写メ載せようと思いましたが、あまりにもクタクタだったので、自粛しました。
新しく買った腰痛ベルト
新しく買った腰痛ベルトはこちらです。
これが腰痛ベルト???
って思いません?
私も最初はそうでした。
腰痛ベルトってこんなイメージしかないですもんね↓
この新しく買った腰痛ベルトなんですが、正しくは骨盤矯正ベルトみたいです。
これ、職場の理学療法士からおすすめされたものなんです。理学療法士からおすすめされたなら、良いに決まってますよね!
私は骨盤あたりといいますか、お尻の上のあたりでベルトする感じなので、今までは、ちくいちつけたりはずしたりはズボンを脱いでしなければならず、その為だけにトイレに行くこともありすごく面倒でした。
服の上からやってる人やズボンの上からやってる人もいますが、見えるのは嫌で…
でも、これなら見えないし、つけたり外したりがめちゃくちゃ楽なんです。
お値段もお手頃ですし、コンパクトだから持ち運びもしやすいし良いです。
おわりに
私の周り、腰痛持ちめちゃくちゃ多いです。腰痛、めちゃくちゃつらいですよね。そして、腰痛とは長い付き合いです。
腰痛で悩んでいる方、是非使ってみてください!
最後まで読んでくださりありがとうございました。