どうもこんにちは。
ひまわり(@positivegirl___)です。
今回は、お金と時間の関係性についてお話ししたいと思います。
Contents
どちらをとりますか?
移動で考えるとわかりやすいんですが、例えば遠出する際、同じ目的地に行くのに、新幹線とバスがあるとします。
新幹線は、2時間かかり料金は1万円
バスは、夜行バスで7時間かかり料金は5000円
さてあなたはどちらを選択しますか?
私は以前、断然バスでしょ!とバスを選んでいました。
でも、夜行バスは暗くなっているとはいえ寝れないし腰痛いしお尻痛いし背中痛いし…
以前、夜行バス降りてさらにバスで移動しなきゃいけないということがあったんですが、もう体が限界で急遽新幹線に変えたことがあります。
そしてその疲労感で、帰ってから次の日も休みにしていたんですが一日中だらだら休んでいて、時間を無駄に過ごしたなと思いました。
家事もしたくないからご飯も買って食べたし、かえって高くついたんじゃないかと思いました。
総合的に考えると…
たしかに夜行バスには、料金が安いという魅力があります。
でも、それよりも私は、時間を有効に使うだとか、体のことを考えるだとか、睡眠のことなど総合的に考えると新幹線のほうが安いんじゃないかと思います。
お金持ちの人は、そういうところまで考えているからお金持ちなんだろうなと思います。
差額の5000円以上に有益なことを知っているんですね。
おわりに
トータルで、広い視点で考えれる人になりましょ♡
最後まで読んでくださりありがとうございました。
ABOUT ME