どうもこんにちは。
ひまわり(@positivegirl___)です。
前に、あなたしか出来ないことについてお話しをしましたが、今回は逆の話の、あなたの代わりは誰でもいるという話をしたいと思います。

私の代わりは誰もいないという勘違い
旦那と結婚し家族になり、今の私は仕事もとても楽しいけど一番優先したいのは家族です。
仕事で家族が犠牲になったり、仕事で家事がおろそかになるのが私にとっては、すごいストレスなんです。
旦那が言ったからとかではなく私の気持ちが。
一時期は役職をつけてもらったり休みの日も仕事したり会議三昧とかだったけど(社畜ですね)それだとキャパオーバーで。
勤務調整も勤務表作成も、会議の資料も会議の進行も私がいないと進まないとか、謎に勘違いしていたんです。
今思うと本当にとんでもない勘違い野郎でした。
私がいなくても仕事は回る
基本的には健康なので、体調を崩して仕事を休むことなんてないんです。でも、ある日旦那が感染症にかかり長期間休まなければならなくなりました。やっていた仕事や作成途中の資料など、簡単に説明しただけでやってくれる頼れる仲間!
「これ、どうすればいいですか?」なんて電話は一切来ず安心して長期間休むことができました。
その時に「あぁ、私がいなきゃ回らないなんて勘違いだったんだなぁ」とわかりました。
私が一番に優先すべきは家族
幸いに、今の職場は融通がきくし、ちゃんと一人一人を大切にしてくれています。
大好きな尊敬すべき上司には「仕事であなたの代わりはいないんだよ。あなただから出来ることなんだよ」と
言われて、すごくありがたかったけど私の代わりはいると思います(笑)
でもでも、家族には代わりはいません。なので、私はこれからもベースは家族第一。
その上で、自分のペースやキャパにあった働き方をしていきたいなぁと思っています。もちろん、好きな仕事で。
おわりに
家族を優先させてくれる職場に感謝です。
私が、家族優先で生きていけるのは仕事優先でやってる人がいるからという感謝も忘れずに生きていこうと思います。