どうもこんにちは。
ひまわり(@positivegirl___)です。
先日は、初めてお金を稼いだこと(非公式)についてお話ししました。

今回は、初めてお金を稼いだことの公式編についてお話ししたいと思います。
初めてのバイト
私が初めてバイトをしたのは18歳の専門学生の時で、某大手牛丼チェーン店でバイトをしていました。
とても厳しいところではありましたが、店長もお店の他の仲間たちもみんな優しくてとても楽しかったです。
とても厳しかったのに、髪も染めてたしエクステもしてたし、つけまつげまでしていました(笑)
社会人ではありませんでしたが、仕事をするうえでの礼儀や電話の対応、言葉遣いなどなどたくさんのことを教えていただきました。
それは仕事をするようになった今でもとても役に立っているので、すごく感謝しています。
月~金は学校で土日はみっちりバイトをいれていました。
なので、一日フルでお休みという日はありませんでした。
それでも遊びを我慢していた思い出はなく、毎週飲み歩いていました(笑)
若さゆえにできたことですね(笑)
バイトだったし年金とか税金とかお給料から引かれるものはなく、働いた分丸々お給料としていただけてました。
なので正直、今より自由に使えるお金は多かったです。
一応ちゃんと貯金もしていました。
何に使ったか…
一番最初にいただいたバイト代で、家族1人1人にいろいろ買ってあげました。
何を買ったかは忘れたけど、買ったらバイト代が全部なくなったことだけ覚えています(笑)
就職するまでバイトしていたので、貯金以外の8割は飲み代に消えていました。
あとは、服や化粧品を買っていたくらいかなと思います。
おわりに
バイトをするようになって、自分で稼いだお金ってこんなにも自由に使っていいんだ、誰かに遠慮しなくてもいいんだととても開放的になったバイト時代でした。
皆さんの初めてのバイト話も、よかったら教えてくださいね。